忍者ブログ

風呂敷包み

おれらの風呂敷ひろげるぜ!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の心配事と萌え。(Sio)

最近、マサシは最終的にはサスケを死なせてしまうような気がして枕を濡らしています、一人上手な塩分です。

NARUTOは最近の展開っつーかヒナタが辛すぎて直視できないレベル。
マサシは本当にキャラを死なすのに躊躇しないな・・・
そこが好きでもあり嫌いでもあるんだけど。
死んだ方がおもしろい展開って絶対あるし、死ぬことでしか表現できないことってあると思うけど、それでも好きなキャラが死んでいくのは辛いっす。マサシ先生手加減してほしっす。

今回のとこは単行本になった時よっぽど辛くて、でもすんげー面白いんだろうなという気はしている。


萌えの話は別ジャンルなので隠しますー
PR

屍(Sio )

バレンタインデーのイベント感に踊らされて、後で後悔するような行動をとりがちです、どうも塩分です。

最近ナルトがかっこよくてやばいと思う。
「あれ?ナルトってこんな強くてかっこよかったっけ?」って素で思います。
だって、一部の時はずーっと「落ちこぼれ」だの「意外性」だの言われたのにさ。
それが今や里中に期待されているヒーローだなんて。
里のピンチに遅れて登場だなんて、そんな正当性がナルトにあったなんて。
主人公だから、それが自然っちゃ自然なんだけど、長年ナルトを見てるこっちにしたら若干違和感(笑)
ま、それだけ成長したってことで。

しかしカカシ先生は一体いつまで生死不明なのか?
てゆか、戦死決定なのか(泣)
もし、カカシ先生が死んでたら、それを知った時サスケがどんな反応するのか、ものすごく見てみたい。

バクマンのコミックス買うか、ちと悩み中。


最近、USBのデータが破損?したかなんかで、突然開けなくなりました。
電器屋に相談にも行ったけど、最終手段使って直すなら七万って言われた・・・
高校生の頃からコツコツ書いてた同人小説や、昔サイトで書いてた文章や、仕事で作ったプリントのデータも、全部この中に入ってたのに・・・・・・・
仕事のプリントは、まだいい。作り直すことができるから。
でも、サイトで書いてた文章や、思い出の小説も、なくしてしまったことが辛い。
今更どうこうしようっていうんじゃんなくて、個人的に、その時の自分の青春の思い出だったんだ。
なんでバックアップとってなかったんだ。自分の馬鹿野郎。

なんか想像以上にがっくりきてて、精神的に回復するのに時間がかかりそうです

実家の奇跡。(Sio)

あけましておめでとうございます。
昨年は仕事を始めたストレスから、漫画を買いまくった年でした。
で、思ったことは、「漫画って本当におもしろい」ってことでした。
当たり前ですか?当たり前ですね。
今年もひとつでも多くの萌えに出逢える年になるといいです。

NARUTOはそれぞれの行く末が気になり過ぎて胃が痛いですが、もう、ここまできたら見守るしかないんだろうなぁ。って、今までもそれ以上のことは出来ていないんですが。
ナルトが、サスケが、カカシが、サクラが、幸せになれるのか不幸せのままなのか、わかり合えるのかわかり合えないままのか、それは、もうキシモト神の御心のままに任せればいいことなんだなぁ、ということにようやく気づいた2009睦月。
(しかし、木ノ葉破壊は衝撃だった。唐突だったし。あれはNARUTOを10年描き続けてきたキシモト神の、ある意味「生き返り」の儀式だったのかなと。オタクの勘ぐりですが。ドラゴンボールで主人公が死ぬのも、連載を長く続けていくための作者の防衛本能なのかな、とか思ったので)


いきなり話変わりますが、年末年始に実家に帰っていた時のことです。
昼頃起きて、居間で妹とだらだらしていて、最近実家で流行っているらしいNARUTOの話になったんです。(ちなみに、妹はものすごくストライクゾーンが狭い漫画好きですが、腐女子ではありません)(家族内でNARUTOはごく普通におもしろい漫画として流行っている)

妹:「や、マジでNARUTOっておもしろいよね。こないだ全巻通して読んだんだけど、自来也死ぬとこで泣いたもん」
S:「あー、あそこは泣くよね」(家族には腐女子ということは隠しているので割と冷めた反応)
妹:「でしょ?ってかSちゃんはもう何回くらい忍界行ってんの?


・・・・・・・・・え??
に、にんかい?ニンカイって、忍びの世界と書いての、あの忍界?
き、聞き間違いかな・・・


S:「ちょっ、まって、つーかニンカイって何・・・・?」
妹:「(ニヤリと笑いつつ)あー、うちではNARUTOを読むことを忍界行くって言ってんの」


・・・・・・はぁ?!


どこのオタクかと!ていうか、オタクでもそんな発想せんわ!どん引きだわ!

と、ひとしきりぎゃーぎゃー言ってきたのですが、どうやら元凶は姉の旦那だったようでした。
「忍界行く」って、パンピーの口から出るとこわいよなぁ・・・


あと、妹とNARUTOトークしてて驚いたのが好きなキャラベスト3について。

妹:「ねーねー、SちゃんはNARUTOの中で三人選ぶとしたら誰と誰と誰?」
S:「へー?好きなキャラってこと?」
妹「うん、ちなみに私はシカマルとー、綱手様とー、四代目

・・・・はぁ?!!
四代目ぇ?!なんで?!全然本編出てこないじゃん!ていうかお前のチョイスが本当にNARUTO好きなオタクのチョイスでなんかやだ!!(笑)

いや、四代目のことはわたしも好きだし、NARUTOイチのおいしいキャラだと思ってるんですが・・・。わたしの中で四代目スキーってNARUTOオタの中でもコアな人たちっていうイメージがあったんで・・・。
自分の妹が、ここまで深い所にいたってことにびっくりだ。(その後聞かれたので、正直に「ナルト、サスケ、サクラちゃん」って言ったら「超普通!」って言われました・・・)


ちなみに、同じ質問を姉の旦那にしてみたところ、「うーん、誰だろうなー」と迷いながらもきっぱりと、「イタチ、ナルト、四代目」と答えてらっしゃいました。

やっぱり元凶はお前か。


なんか実家でNARUTOが流行ってて、話ができるのは嬉しいんですが、同時に自分の性癖が飛び出さないようにセーブしなければならないので、非常にもどかしいです。
あげくの果てに姉が「カカシってゲイなんだよね!」とか言い出すし・・・
妹は妹で、わたしが中学の頃そーゆーアンソロ持ってたこと知ってていじってくるし・・・
ずっと上手く隠してるつもりでしたが、何気に家族バレしてるみたいでした・・・
まぁバレてても意外と平気だったんで、いつもは一人暮らしだしまぁいいけどって感じでしたけど。


そんなこんなで、2009はますますNARUTOにはまっていきそうな予感です。

萌え日照り(Sio)

胸をあつく焦がすような萌えを常に感じていたいと思う年末、みなさまいかがお過ごしでしょうか、どうも塩分です。
年末になるにつれてテンションが上がってくるのは、休みがたくさんもらえることと、初冬ボーナスがもらえたことと、冬コミがあるからだと思う。冬コミ行けないけど。
このさぁ浮かれ騒げ愚民ども!な空気!肌を刺す冷気さえ快感!(ドM)
年末ってたのしぃぃぃ・・・!!ハァハァ

最近はなんでしょうな、自分の中で萌えが分散されているとでもいいましょうか。
同人にもBLにも三次元ナマモノにも万遍なく萌えて、楽しいっちゃ楽しいんだけど逆にそれが不満というか・・・(「同人」「BL」「やおい」の定義は人それぞれ違うものだと思いますが、わたくし的には原作ありのパロディ=同人、オリジナル商業誌の作品=BL、そこはかとない同性のにおわすような同士的な関係=やおい、と定義しております)
小さくちょこちょこ萌えるのではなく、ガツンと太く熱く萌え上がりたいのです。
この夏の映画の時のように。制作サイドに踊らされたい。(ところで道化師はまじでNARUTOという媒体をフルに活用しているクリエイターの集まりだと思う。この前のオリジナル展開の予告に久々に床にゴロゴロしました。腐女子としてではなく一オタクとして楽しみすぎる)
そしてその熱を共有したい。今、切実に。


最近のじゃんぷではスケットダンスの人気投票で泣き笑いさせられました。
ラストへの持っていき方が秀逸すぎる。シノケンはある意味天才だと思う。あいつこそじゃんぷの革命児。
ボッスンが「うあぁぁ~ん!」って泣き出すシーンで爆笑して、直後になぜか涙が溢れた。やべぇ、スケット大好きすぎる。
あとは、リボーン!が何だか衝撃展開で目が離せなかったり、エース兄さんおいたわしや・・・!だったり、新連載がまたバスケ漫画だったり(ど○しかでんの短命っぷりはすさまじかった・・・)、NARUTOを読むのが若干精神的に辛かったり・・・
あ、トガシの連載予想は的中だったよ(笑)


今ものすごくナマモノを読みたい気分なんだけど、ナマモノは規制が厳しいからサイト見つけるのだけでも一苦労なんだよな・・・



>地下すん
そろそろこのブログのテンプレ変えたいなぁと思ってるんだけど、地下すんはどうですか?
オッケーな場合は窓辺に幸せの黄色いハンカチをたらしてください(昭和ネタ)。

WJ50号(Sio)

今週の展開が心臓に悪すぎる・・・

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/28 Sio]
[09/20 Sio]
[08/31 地下(2階)]

最新TB

プロフィール

HN:
地下&Sio
性別:
女性
職業:
外面はいい。
趣味:
オタク

バーコード

ブログ内検索

カウンター

カウンター

カウンター

Copyright © 風呂敷包み : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]